サンボの起源
1920年代、ロシアにおける軍隊と警官の訓練を目的とし、自己防衛のための特別な格闘技として誕生したのがサンボです。サンボは異なるスポーツ競技から集まった人々によって生み出されました。彼らはサンボを形成するにあたり、各国の格闘技における寝技(押さえ込みや関節技)に着目しました。ウズベキスタンの『クラッシュ』、グルジアの『チダオバ』、アルメニアの『コチ』、ロシアの『拳闘』など旧ソビエト連邦の格闘技をはじめ、日本の『柔術』、モンゴルの『ブフ』、中国の『シュアイジャオ』、さらに『フランス式レスリング』や『モンゴル相撲』がサンボの形成に大きな影響を与えました。 1923年、新たな武道の一つとして、サンボ部門がロシアのディナモ(旧秘密警察のスポーツクラブ)に設けられました。そして1938年11月16日、サンボは武器を使わない自己防衛術として公に認められます。前述の起源から分かるとおり、サンボには初期の段階から、痛みを伴う高度な関節技や立ち技と寝技におけるコンビネーション、さらには優れた戦略が存在していたのです。 サンボの利点は、サンボが形成されてから最初の年にすでに証明されています。事実、サンボの格闘家たちはどんな格闘技の試合でも勝利を収めました。現在でもサンボは、完全無欠の格闘技として、ダイナミックに発展し続けています。サンボの創始者
サンボの創始者と考えられている人物は、ビクトル・スピリドノフ、ワシリー・オシェプコフ、アナトリー・ハルラムピエフの3名です。 ビクトル・スピリドノフはロシアの陸軍将校で、1923年に独自の自己防衛術を編み出しました。この防衛術の名称は、のちにサンボという公式な競技名の由来になります。新しい格闘技を指導するにあたり、彼は数多くの武術指導や実演を行い、初心者向けにサンボの方法論を記した書籍も発行しました。 ワシリー・オシェプコフは、当時のヨーロッパ人としては非常に珍しく講道館で修業した柔道2段の保持者で、優秀なコーチであり、サンボのトレーニングのプログラムを考案した人物でもあります。彼は生涯にわたり、武道の関節技や作戦の比較検討や研究を行いました。最も有名な彼の子弟がアナトリー・ハルラムピエフです。 格闘技の指導者となったアナトリー・ハルラムピエフは師匠らの教えを受け継ぎ、サンボの発展に大きく貢献しました。彼の功績は、オシェプコフとスピリドノフのトレーニング理論を体系化したこと、さらにシベリアや中央アジア、コーカス地域の格闘家が持つ関節技を進化させ、サンボの格闘技としての質を高めたことです。また、彼は1938年に実施された最初のトレーニング・キャンプでコーチを務めました。創世記のサンボ
サンボは各国の国技を取り入れ、真の国際的なスポーツ競技となりました。熱意ある格闘家たちが、異なる格闘技をサンボに導入するための作業を入念に行ったおかげで、唯一無二の自己防衛術としてのサンボが形成されたのです。国際サンボ連盟(FIAS)
1920年代 | 陸軍と警官のための実践的な自己防衛術がロシアで生み出され、サンボと名付けられました。 |
1938年 | サンボは公に認められ、ロシアの体育教育課程の一環に組み込まれました。 |
1939年 | サンボの第1回ロシア選手権が催されました。 |
1950~60年 | サンボは日本、モンゴル、ブルガリア、その他の国で国際的に認められました。 |
1966年 | サンボは国際レスリング連盟(FILA)により新たな国際格闘技として認められました。 |
1972年 | ラトビアのリガで第1回ヨーロッパ選手権が催されました。 |
1973年 | イランのテヘランで第1回世界サンボ選手権が催されました。 |
1981年 | スペインのマドリッドで第1回世界女子サンボ選手権が催されました。 |
1984年 | FIASが設立しました。 |
1984年5月25日 | スウェーデンのヨンショーピングで行われたオリンピック総会でFILAはサンボを独立した競技として認める決議を行いました。 |
1984年6月13日 | スペインのマドリッドで最初のFIAS総会が開催され、56カ国の代表が集まりました。初代FIAS会長に任命されたのはスペイン人のフェルナンド・コンプテ氏です。 |
1984年9月14日 | FIAS規約が制定されました。以降、すべての国際大会(世界シニア大会、世界ジュニア大会、ワールドカップ、大陸選手権、大陸トーナメントなど)はFIASの後援で行われています。 |
1985年 | FIASはスポーツアコード(旧GAISF)の正会員に認定されました。 |
1985年 | サンボはイギリスのロンドンで開催された第2回ワールドゲームズの競技種目として採用されました。 |
1993年 | サンボはオランダのハーグで開催された第4回ワールドゲームズの競技種目として採用されました。 |
1996年 | 日本で世界サンボ選手権大会が開催されました。 |
2006年8月 | FIASは世界アンチ・ドーピング機構(WADA)に加盟しました。 |
2007年11月 | チェコのプラハで第31回世界サンボ選手権が催され、43カ国、332名の選手が大会に参加をしました。この大会はスポーツサンボとコンバットサンボが同時に開催された最初の世界選手権大会です。 |
2007年 | FIASは国際スポーツ・フォア・オール協議会(TAFISA)に加盟し、韓国の釜山で開催されたTAFISAゲームズの競技種目として採用されました。 |
2009年11月 | ギリシャのテッサロニキで開催された第20回FIAS総会でワシリー・シェスタコフがFIAS会長に任命されました。 |
2010年 | FIASは北京で開催されたスポーツアコード・ワールドコンバットゲームズに参加しました。 |
2013年 | 国際大学スポーツ連盟(FISU)は、ロシアのカザンで開催される世界ユニバーシアード大会の競技種目にサンボを採用しました。 |
2014年 | タイ・プーケットで開催された第4回アジアビーチゲームズでビーチサンボが実施されました。 |
2014年11月 | 日本で2度目の世界サンボ選手権大会が開催され、81カ国、434名の選手が大会に参加しました。 |
2015年 | アゼルバイジャン・バクーで開催された第1回ヨーロッパ競技大会でサンボが実施されました。 |
2016年 | ベトナム・ダナンで開催された第5回アジアビーチゲームズでビーチサンボが実施されました。 |
2017年 | トルクメニスタン・アシガバットで開催された第5回アジアインドア&マーシャルアーツゲームズでサンボが実施されました。 |
2018年 | インドネシア・ジャカルタで開催された第18回アジア競技大会でサンボが実施されました。 国際オリンピック委員会(IOC)は東京で開かれた理事会で、 FIASを3年間の期限付きで暫定承認しました。 |
2019年 | ベラルーシ・ミンスクで開催される第2回ヨーロッパ競技大会でサンボが実施されました。 |
2019年 | ベラルーシ・ミンスクで開催される第2回ヨーロッパ競技大会でサンボが実施されました。 |
2021年7月20日 | 国際オリンピック委員会(IOC)は東京で開かれた第138次総会で、 FIASを正式承認しました。 |
現在のサンボ
カテゴリー
スポーツサンボ(男子・女子)
コンバットサンボ(男子・女子)
ビーチサンボ(男子・女子)
視覚障がい者のためのスポーツサンボ(男子・女子)
デモサンボ
年齢区分
ヤングスター:11-12歳
スクールチルドレン:13-14歳
カデット:14-16歳
ユース:16-18歳
ジュニア:18-20歳
シニア:18歳以上
マスターズ:35-65歳、又はそれ以上
服装
【スポーツサンボ】
サンボジャケット(赤と青)、帯(赤と青)、ショーツ(赤と青)、サンボシューズ(赤と青)
【コンバットサンボ】
サンボジャケット(赤と青)、帯(赤と青)、ショーツ(赤と青)、サンボシューズ(赤と青)、ヘルメット(赤と青)、すね当て(赤と青)、グローブ、マウスピース、急所ガード
【ビーチサンボ】
ビーチサンボジャケット(白)、帯(赤と青)、ビーチサンボショーツ(赤と青)、アンクルサポーター(赤と青)
【視覚障がい者のためのスポーツサンボ】
サンボジャケット(赤と青)、帯(赤と青)、ショーツ(赤と青)、サンボシューズ(赤と青)、ヘルメット(赤と青)、アイマスク
生涯スポーツとしてのサンボ
・子ども、男性、女性のためのサンボ
・マスターズ、身体に障害がある人のためのサンボ
・警官のためのサンボ
・健康のためのサンボ
サンボの未来
過去数十年におけるサンボの国際的な発展を見ても分かるとおり、サンボは将来性のある競技です。世界5大陸にまたがる選手たちが持つ技術のレベルは毎年高まっており、サポーターの数も増えています。心の強さと完璧な身体を兼ね備えたいと願う人々がサンボに引きつけられているのです。